こんにちは!静岡市駿河区新川のセントラル歯科クリニックです。
スポーツ選手、俳優さんの「真っ白な歯」…
誰しも一度は白い歯への憧れを抱いたことがあるのではないでしょうか?
今回は、歯の着色の原因と、歯を白くする方法についてお伝えします。
なぜ歯は色が変わるの?
歯の着色の原因は、
・加齢
・コーヒーやタバコなどで引き起こされる「ステイン」による着色
・虫歯による色の変化
・薬(抗生物質)による色の変化
上記の中でも、「外部から」の着色であるステイン着色に着目し、対策をお伝えします。
ステインとは?
ステインとは、英語の「stain」のカタカナ表記で、「汚れ・シミ」という意味で、歯科では「歯の着色汚れ」という意味に使われます。
歯のエナメル質の表面の「ペリクル」という薄い膜に、紅茶・緑茶・コーヒーなどに含まれる「タンニン」やタバコのヤニなどがつくことで、ステイン(=着色汚れ)となります。
特に、タバコのヤニの成分であるニコチン・タールは、褐色に変化し、かつ唾液の中野カルシウムと結合し、歯に着くため、黄ばみ・くすみとして気にされる方が多くいます。
ステインの付きにくい状態にするには?
歯の表面はツルツルとしており、これにより細菌が留まりにくい状態になっています。
そのため、できるだけ歯の表面を傷つけないことで、細菌の付きにくい、すなわちステインの残りにくい歯を維持することができます。
また、飲み物・食べ物に含まれる色素が原因であるため、飲食後のうがい・口を濯ぐことでも、ステインの沈着を一定防ぐことができます。
ステインを除去するには?
ステインを除去にするには以下のアイテムがおすすめです。
① 市販のステイン除去アイテム
② 電動歯ブラシ「ステイン除去機能」
③ 自宅で行うホワイトニング(ホームホワイトニング)
④ 歯科医院でのクリーニング+ホワイトニング(オフィスホワイトニング)
最も効果が出るのは、④の歯科医院でのケアです。
着色汚れが気になる方は、ぜひセントラル歯科クリニックにご相談ください!